日本語、韓国語、中国語が全て同じデザインの書体「Source H… 2014年7月17日デザイン, デジタル星 静 Adobeさん太っ腹すなぁ。日本語、韓国語、中国語が全て同じデザインで使える「Source Han Sans」というフォントがリリースされました。しかも無料です。このフォントの何がすごいのか「フォント?書体?デジタルの文字のこと、詳しくはわからない…」という方に向けて、ちょっと書いてみました。… 続きを読む
「Zenfotomatic」レビュー・全自動の写真切り抜きサービ… 2014年5月31日デジタル, ネット星 静 「写真切り抜き」といっても、一般の方にはあまり縁がないかもしれませんが、写真の必要な部分だけを残し、周りをきれいに切り抜いてくれるWebサービス「Zenfotomatic ゼンフォトマティック」を使ってみました。通販サイトの商品写真や、オークション出品時の写真などを、誰でも簡単に仕上げることができます。… 続きを読む
Dreamweaver「ファイルパネル」の表示順を変更する方法 2014年1月6日デジタルDreamweaver星 静 Dreamweaverを使っていると、新規でサイト設定をした際に「ファイルパネル」項目列の表示順がデフォルトになってしまいます。 「ローカルファイル名」の次に「修正日」や「タイプ」を表示しておきたい派なのに…いつもどこで変更の設定をするか忘れるので、備忘録メモです。… 続きを読む
Apple TV と Hulu を導入 2013年7月4日デジタル, ネット星 静 数ある動画サービスの中で、Hulu(フールー)を選び、さらにAppleTVまで購入した理由を。Macユーザーならこのセットでさらにホームシアターが楽しくなると思います。… 続きを読む
Thunderbolt搭載のiMacをデュアルディスプレイにした 2013年2月5日デジタル星 静 MacのThunderboltポートに、もうひとつモニターを繋いで「デュアルディスプレイ」(デュアルモニター、マルチディスプレイ、マルチモニター)環境にしたく、初心者の私が調べてたどり着いたことを書いてみました。… 続きを読む
iPhone5を予約しました 2012年9月15日デジタル星 静 iPhoneの二年縛りがとけたので予約しました。6色のAppleカラーがかわいいiPhoneケースと、携帯に便利な軽量のモバイルバッテリーも買いました。… 続きを読む