「デジタル」カテゴリーアーカイブ

ブログ「忍苦日記」より『デジタル』カテゴリーの記事を紹介しています。

日本語、韓国語、中国語が全て同じデザインの書体で使える「Source Han Sans(源ノ角ゴシック)」フォント

日本語、韓国語、中国語が全て同じデザインの書体「Source H…

Adobeさん太っ腹すなぁ。日本語、韓国語、中国語が全て同じデザインで使える「Source Han Sans」というフォントがリリースされました。しかも無料です。このフォントの何がすごいのか「フォント?書体?デジタルの文字のこと、詳しくはわからない…」という方に向けて、ちょっと書いてみました。… 続きを読む
激安!全自動!写真一発切り抜きサービス「zenfotomatic ゼンフォトマティック」がすごい

「Zenfotomatic」レビュー・全自動の写真切り抜きサービ…

「写真切り抜き」といっても、一般の方にはあまり縁がないかもしれませんが、写真の必要な部分だけを残し、周りをきれいに切り抜いてくれるWebサービス「Zenfotomatic ゼンフォトマティック」を使ってみました。通販サイトの商品写真や、オークション出品時の写真などを、誰でも簡単に仕上げることができます。… 続きを読む
Dreamweaver「ファイルパネル」の表示順を変更する方法

Dreamweaver「ファイルパネル」の表示順を変更する方法

Dreamweaverを使っていると、新規でサイト設定をした際に「ファイルパネル」項目列の表示順がデフォルトになってしまいます。 「ローカルファイル名」の次に「修正日」や「タイプ」を表示しておきたい派なのに…いつもどこで変更の設定をするか忘れるので、備忘録メモです。… 続きを読む