仮面の守護者ゼロング5周年イベント「Thanks Giving Days 2015 〜ゼロングの恩返し〜」
東京都葛飾区のローカルヒーロー「仮面の守護者ゼロング」の5周年記念イベントに行ってきました!お祭り等にゲスト参加されたのを何度か見ましたが、今回は自主企画のアニバーサリーイベントということで、お楽しみ企画もいっぱい。さらにゼロング3号となるガンマの記念すべきデビューショーも見れました!
この記事の目次
「仮面の守護者ゼロング」5周年
東京都葛飾区のご当地ヒーロー「仮面の守護者ゼロング」は、その活動が5年目になるそうです。私が見始めたのは去年からなので、ニワカファンもいいところですが(苦笑)、公式サイトやYouTubeのゼロングチャンネルなどを見ると、これまでの活動の様子もわかります。長く続けてこられたんですね。
昨年にはゼロング3号の「ガンマ」も加わり、増々パワーアップ。ガンマが初めてイベントに参加した時のレポートはこちらです。
でもまだこの時は顔見せだけで、ショーには不参加でした。今回はついにショーにも出演するとのことで、とても楽しみでした。
ゼロングにはメンバーズカードがありまして、イベントに参加するとスタンプを押し、貯まるとグッズがもらえるんですが(作った時のツイート)
ゼロングショーに行くとスタンプを貰えるメンバーズカードの存在を知り、さっそくゲット。申請書を書くときに「お子様やご家族全員のお名前を書いてください」と言われた瞬間の気恥ずかしさを乗り越えてゲットw #ゼロング pic.twitter.com/S1K8femURD
— 忍苦さん (@369shizuka) 2014, 9月 28
この登録をしておくと、ショーのお知らせが届いて便利です。(イベント会場で申請できます)今回はこんなDMが送られてきました。
「Thanks Giving Days 2015 〜ゼロングの恩返し〜」と題し、ゼロング達と触れ合えるレクレーション・タイムと、ショータイムに別れた内容です。
ゼロング達と遊ぶレクレーションタイム
時は2015年3月21日。会場は東京都葛飾区の堀切地区センター。公民館?的な所でした。静かな建物を上がっていくと、急に賑やかな子供たちの声が!等身大のゼロング、スパークのパネルがお出迎え。
パノラマ写真を撮ってきましたw
どんどん人が集まってきて熱気あふれる会場、そこでは3つのレクレーションが行われていました。大人も子供も楽しそうで、とても良い雰囲気。どのブースも、皆さんのキャラクターが生かされて、とても面白かったです。
ゼロングブース「けんけん相撲対決!!」
緑の1号「ゼロング」、青のゼロング2号「ゼロング・スパーク」、赤の3号「ゼロング・ガンマ」と、相撲が取れるコーナー!片足で立って押し合い、足を付いたり土俵から出たら負けというゲームです。
子供たちがワイワイ楽しんでいます!スパークは子供でも容赦なく押し出して「大人げないwww」と言われてましたw
「お母さんお父さんもぜひ!」と言われ、今日は5周年記念イベントだし!お祭りだし!と、思い切って参加してみましたw(痛いwww)司会のデコお姉さんに「誰とやりますか?」と聞かれ、迷わずゼロングを指名。脱いだコートをスパークが持ってくれるという待遇でw土俵に立ちました。
が、まぁ、その、ケンケンで立っていられなくて何もすることなく惨敗しましたwwww それでも参加記念にサイン入りカードをいただけました。「Zロング」って書いてあります♪
動画を撮ってきましたので、ご覧ください。
ゼロング達と大喜びで相撲を取る子供たちの笑顔が忘れられません。行司役の方のツッコミも面白く、大きなお友達も大満足でした。
SSPブース「SSPキッズ入隊テスト」
ゼロング達と一緒に戦うSSP(スペシャル・シークレット・ポリス)のブースは、水元まこと隊長と腕相撲の力くらべ、そして高砂ゆき隊員と間違い探しクイズをして、クリアするとSSPキッズとして入隊できるというコーナー。
水元まこと隊長と力くらべ
動画を撮ってきましたので、ご覧ください。
子供たちに優しく話しかける水元隊員。大きいお友達にもちゃんと勝たせてくれましたw 同席した特撮ファン仲間の一戦をGIFアニメにしたったw
高砂ゆき隊員と間違い探し
こちらが間違い探しの問題。ゼロング達が5周年を祝うパーティの様子ですね。キャラクター愛にあふれた素敵なイラストでした。
無事クリアし、入隊証をもらえた方をパチリ。SSPステッカーもかっこいいですね。
優しい兄貴の水元誠隊長と、しっかり者なお姉さん高砂ゆき隊員です。
デスバルブース「戦闘員 的当てゲーム」
ゼロングの宿敵、悪の組織デスバル。マッチョ大佐やレイディロザの仕切りで、的になった戦闘員達にボールを当てるというゲームコーナー。
ゼロング5周年イベント、マッチョ大佐が的になり、投げたボールが当たると記念品がもらえるブース。クネクネするからなかなか当たらないw #ゼロング pic.twitter.com/O2yhpu43f7
— 忍苦さん (@369shizuka) 2015, 3月 21
ブレないツンデレキャラのロザ様と、おとぼけのマッチョ大佐、こき使われることが喜びかのようなMっぷりを感じる戦闘員たち。デスバルブースは子供たちとのやり取りが漫才のようで笑いが止まりませんでした。
動画を撮ってきましたので、ご覧ください。
お祝いムードの中、記念写真もいっぱい撮らせてくれました。後半は、お待ちかねのショータイムです。
ガンマ初登場のゼロングショー
レクレーション会場の隣室に通されると、そこは舞台のあるホールでした。開演時間が近づくにつれどんどん人が増え、親子連れでいっぱいに。地元に根ざしたご当地ヒーローのゼロング、葛飾区で大人気なんですね。
動画を撮ってきましたので、ご覧ください。
今日のショーは、ガンマ誕生の秘密がわかるという、5周年を飾るのに相応しいスペシャルな内容で素晴らしかったです!
ゼロングは、池田博士が開発したシューティングカードに適合する、選ばれた者が変身するヒーローです。(詳しくは公式サイトをどうぞ)緑のゼロング1号、青の2号スパークに続き、新たなカードの適合者がみつかった……それが赤の3号ガンマなんですね。
ガンマになる適合者「立石セイヤ」(葛飾区にには立石という街があります。変身前のゼロングは四ツ木アオト、スパークは堀切ショウブ、みんな葛飾の地名です)は、高身長でスリムな若者。優しい雰囲気で草食系?に見えます。それがじつは……
適合者としての出会いからの筋書き、これからどうなっていくんだろうとワクワクしますね。また見たい!と思わせる、ガンマデビューに相応しいショーだと思いました。
ゼロング3号「ガンマ」誕生の瞬間に立ち会えた
何よりもガンマが、前回お披露目で登場した四つ木バルイベントでのモジモジとした感じから一変し、とても誠実な青年像の「正式なガンマになっていた」ことに感動しました。
見始めたばかりのニワカファンの生意気な感想ですが……四つ木公園での撮影会では、ガンマは口数も少なく、ゼロングから突っ込まれながら、ポーズもおぼつかない感じでした。
あれ〜、なんだか頼りないな。ショーデビューはまだにしても、ちゃんと打合せや練習(そんなものはない!w)をしてイベントに臨むものじゃないのだろうか。
スーツは着ればかっこいいけれど、中の人も気合入ってないと魅力が半減しちゃうんじゃないの?……正直に言うと、それが初めてガンマを見た時の印象だったのです。(偉そうです……)
それが、今日のデビューショーで
水元さん!高砂さん!僕は……平和のために戦います!!チェンジ・ガンマ!!
と変身シーンの台詞が聞こえた時、適応者としての運命を受け入れたんだ!と強い覚悟を感じ、本当にガンマが誕生したんだ!がんばれ!!と嬉しくなってしまいました。キモいオタクの感想ですみません^^;
無事シューティングカードと遺伝子が一致し、ガンマに変身できる力が発動しましたが、
ガンマになったのはいいけれど……僕にどんな力があるかわからない……いったい、どうやって戦えばいいんだろう……
と、立ちすくんでしまったガンマ。そこに先輩のゼロングとスパークが駆けつけ、無事デスバルを退治してくれました。これからどう成長していくのか、とてもワクワクするストーリーでした。
厳しい先輩ながらもおちゃめな一面も見せるゼロング、いつもはクールだけど対戦シーンでは誰よりもヤンチャなスパーク、そして真面目な後輩のガンマと、キャラも立って、これからの活躍が増々楽しみになりました。
SSPの、息もピッタリなアクションシーン
アマチュアレスラーさん達が参加しているゼロングのショーは、ガチなプロレス技の迫力が魅力だと思います。そんなゼロング達に負けじと奮闘する、SSP(スーパー・シークレット・ポリス)の水元隊長と高砂隊員。
今日のショーでは、昭和刑事ドラマ(トミーとマツとか、あぶない刑事のあたりw)を彷彿させるユニークな掛け合いがバッチリ決まっていて、とてもかっこよかったです!
私的ハイライトは、今まで見落としていただけかもですが、初めて水元隊長の技が見れたこと!とてもかっこよかったです!飛び付き逆十字という格闘技の技だそうです。
MCのあまりお兄さん
個性豊かなMCさん達のいるゼロングチーム、今日は初めて男性のMC「あまりお兄さん」のショーでした。
とても良い声なお兄さん。ヒーローショーのMCは女性が多いかと思いますが、男性の司会も個性的で面白いですね。
子供たちはもとより、同伴のお母さん達が「いい声♪」と喜んでいたのが印象的でしたw(私も喜んだ一人ww)
無事終わりましたりました!ゼロングショー!!
初めての経験に驚きの連続!
もっともっと成長するぞ!
楽しんでくれたお友達ありがとうね!! pic.twitter.com/iA7KZtK0Mk
— MC あまり/MC WoWキツネザル (@MCWoWfoxmonkey) 2015, 3月 21
ゼロング5周年、おめでとうございました
葛飾区の子供たちは、身近にこんなかっこいいヒーローがいて幸せですね。
ショーの時、近くの席に座っていた子供が、シューティングカードを渡す役に選ばれなかったことが悔しくて泣いてました。割れるような大声援、みんなすごく真剣にヒーローの活躍を応援してるんだと。
大きなお友達は、そんな忘れていたピュアな気持ちを思い出させていただきました……w
5周年、10周年と、またお祝いの席に参加できたら嬉しいです。チームゼロングのご活躍をお祈りしています。
記事中で外部サイトをリンク・引用いたしましたが、問題あれば削除します。お手数でもコメント欄やTwitter(@369shizuka)、facebook、メールフォームよりご連絡いただければ幸いです。