東京「仮面の守護者ゼロング」2014年日本ローカルヒーロー祭
追記:
当日の動画がアップされたのでリンクしました!ゼロングのマスクを制作されたイイダプロダクションさんの動画です。http://youtu.be/XFWMWQvX99A
私が応援しているご当地ヒーロー『仮面の守護者ゼロング』。悪の軍団デスバルのマッチョ大佐が大人気でした!2014年10月12日に千葉で開催された「2014日本ローカルヒーロー祭」のブルーステージ(タイムテーブル参照)で見た、面白かったヒーローの感想です。
このエントリーは、メインとなる親記事、
の、ヒーローごとの感想記事です。よろしければぜひ、親記事も合わせてご覧ください。
この記事の目次
東京都葛飾区の「仮面の守護者ゼロング」
ローカルヒーローショー、東京葛飾区のゼロング、スパークの応援間に合った。ちょっと遠かったけど来れてよかった。夜のテーマ曲LIVE、ゼロングのテーマを歌う方も出るので気になったけど体力的に限界。またの機会に。 pic.twitter.com/1lsNCEu2TA
— 忍苦さん (@369shizuka) 2014, 10月 12
私がご当地ヒーローって面白いな!と興味を持ったきっかけが、東京都は葛飾区で活動している『仮面の守護者ゼロング』です。
2014日本ローカルヒーロー祭公式サイト内の「仮面の守護者ゼロング」紹介ページ
「ご当地ヒーローとして東京都葛飾区に誕生! 東京を悪の独立国家にしようとする「デスバル」と日夜戦っています! 『葛飾の平和は俺たちが守る!』」
プロレス団体がバックアップしているとのことで、ショーのアクションがガチプロレス技なところが迫力満点なんです。何度かショーを見る機会があり、すっかりファンになりました。
この日はオールスター勢揃い、個性的なキャラクターを紹介しながら、振り返ってみます。
追記:
当日の動画がアップされたのでリンクしました!ゼロングのマスクを制作されたイイダプロダクションさんの動画です。
「ゼロング」と2号の「スパーク」
緑の「ゼロング」と、青の「ゼロングスパーク」。レスラーや特撮ヒーローのマスクやコスチュームを数多く手がけるイイダプロダクション製だそうです。千葉の宇宙神ゴッドチバダー、広島の安芸戦士メープルカイザーなどもイイダプロ製ですよね。
スーツはシャープなデザインで、アクションをすること前提の機動性を感じます。小柄なボディなんですが、ステージで繰り広げる大技にとても存在感のあるヒーローです。
しのださん(@1click_shinoda)がこんな感想をツイートされていました。
ゼロング2号スパークさんが目の前生アクションしてた。映画アベンジャーズのブラックウィドウがやる、ジャンプして相手の首に足を巻き付けてそのまま倒すやつ、初めて本物見てすげー興奮した http://t.co/uFXoYdhtm9 写真は普通の飛び蹴り #2014ローカルヒーロー祭
— しのだ:イン・ザ・ヒーロー応援団 (@1click_shinoda) 2014, 10月 12
初めて見た時、おもむろにステージにマットを引き出したので、何が始まるのかな?と思ったら、本格的なプロレス技をバンバン決めていくので驚きました。
スーツアクターさんの「型」としてのアクションもかっこいいんですが、プロレス由来の魅せる「技」は迫力があります。
このヴェムさん(@ve_m)のツイートにあるように、
\それ決めポーズ的なやつですか!/と言ったら\決めポーズ的なやつですね!/とこたえてくれたゼロングさん達 喋る系って知らないヒーローさんが不意打ちで喋るとやっぱちょっとびっくりするわ pic.twitter.com/0IGRXWkpfA
— ヴェム (@ve_m) 2014, 10月 12
しゃべるヒーローなのも特徴的。FRP系じゃないヒーローの特権でしょうか。ステージでもアテレコじゃないので臨場感があります。
「水元まこと」刑事と「高砂ゆき」隊員
ゼロングに協力して葛飾区の治安を守っている、SSP(スペシャルシークレットポリス)の秘密捜査官「水元まこと」刑事と「高砂ゆき」隊員。
水元刑事の口癖は「ほりきるぜ!」(葛飾区の堀切という地名から)。ゆき隊員も、かわいい外見からは思いもよらないガッツのあるアクションを見せてくれます。
けっこうガチでやられてしまう。ゼロングのショーはお笑い要素が満載なんですが、戦闘シーンではこのリアリティ。ギャップが良いんです。
悪の軍団デスバルの大幹部「マッチョ大佐」
東京を悪の独立国家にしようと企み、手始めに葛飾区でヤンチャしてる「悪の軍団デスバル」。その大幹部「マッチョ大佐」が、これまたものすごいボディをお持ちで、この日も大人気でした。
Tommyさん(@tommy69_rock)や卯木五十鈴さん(@utsugi3)が、こんな感想をツイートされていました。
ゼロングさんの所の悪役、マッチョ大佐とレディー・ロザさん。これは手強過ぎる!てか最強だろこれw pic.twitter.com/FZJvtHBppu
— Tommy (@tommy69_rock) 2014, 10月 12
自宅小岩お隣の葛飾高砂のゼロングチームの皆さん。ていうか、マッチョ大佐が大人気でした。その胸板、ゼロスさんも「固い!」と驚いてた。
近いから今月あるというイベント見に行きたいね。 pic.twitter.com/xlRU0DuG6w
— 卯木五十鈴/ウツギイスズ (@utsugi3) 2014, 10月 12
私も初めて見た時は、目の毒だwと思いました。すごい体。お客さんも「ヤバイw」を連発していました。この日は思い切って声をかけ、胸筋を触らせていただいたんですが、回りの皆さんもウットリしてましたwww
ゼロングに刃向かう悪の軍団デスバルのマッチョ大佐、胸筋にタッチさせてもらったら、側にいたママさん達が集まってきて写真撮りだした。マダムキラー、今日もナイスバルク! pic.twitter.com/tQEo8WdoT3
— 忍苦さん (@369shizuka) 2014, 10月 12
葛飾に咲く悪の薔薇「レイディ・ロザ」
葛飾区のゼロング、悪の組織デスバルのレイディロザ様は今日もお美しい。 pic.twitter.com/V85BbbktO0
— 忍苦さん (@369shizuka) 2014, 10月 12
じつはマッチョ大佐は、その強靭な見た目とは裏腹にちっとも役に立たず、そんな大佐にイライラしているのが「レイディ・ロザ」様。かなりのツンデレ、戦闘員をアゴでこき使い、いつも怪しげな魅力を振りまいています。
仮面の破壊者「デスバルゼロング」
緑のゼロングに良く似ていますが、なんと悪の心をインストールされている、仮面の破壊者「デスバルゼロング」。悪の組織デスバルの手先で偽ゼロングとも呼ばれています。本家ゼロングを脅かす強さ、不穏なダークヒーローです。『仮面ライダー555』でいうところのホースオルフェノク的な?
今回、初めて近くで見ることが出来たので、写真を撮らせてもらおうと「偽ゼロングさんですよね?」と声をかけたら、「オレガホンモノダ……」とものすごく怖い声で言われましたw 危険な匂いがしますwww
デスバルの怪人「ゴールデン☆ニャッファロー」
バッファロー(アメリカバイソン)と猫を掛け合わせた怪人の「ゴールデン☆ニャッファロー」。高砂ゆき隊員のツイートを引用します。
ローカルヒーロー祭、帰りのバスで子どもにお父さんが
「悪い子してるとさっきのニャーおばけに来てもらうよ」と言ってました。
それって、もしかしなくても、デスバルのゴールデンニャッファローのことですよね…('ロ' )⁉︎
— SSP高砂ゆき@1026高砂音楽祭 (@SSP_Yuki) 2014, 10月 12
このボリューム感、ものすごい怖いです。子供は泣くと思いますw ニャッファローだけはショーにおいてもコミカルな要素がなくて、ただただ恐ろしいんです。技もキレッキレで、メタボキャラだと舐めているとやけどをします。
MCの「あんこお姉さん」
先ほどのイケメンヴィランズのボスは、愛知のコスモフラッシャー、ハンダーフォックス、デブーマスク達と戦った小林大魔王だそうですっ。水元さんに頼み込んで一緒に話しかけに行ってもらったやーつ笑 pic.twitter.com/Z1gNK4XqtD
— 魔法少女見習い☆ホイップあんこ (@oANCOo) 2014, 10月 13
写真が撮れなかったので、お姉さんのツイートを引用。「獣神ハンダーFOX」達と戦った、小林大魔王(@ryuta_22act)様との記念ショットですね。あんこお姉さんは、MCの挨拶で深々とお辞儀をするところが、とても気持ち良く感じます。
今回、MCのお姉さんも相当の数見られました。それぞれ工夫を凝らした表現の中、特にあんこお姉さんのお辞儀から始まるショーは、試合前のような凛とした姿勢が好きです。
私は数回のショーで見たレベルでしか皆さんのことはわかりませんが、あんこお姉さんも、プロフィールを拝見するに舞台に立つ方のようです。戦うヒーロー達へのリスペクト、観客に対する感謝の気持ち、そんな表現者としてのポリシーをお辞儀から感じるのです。
ご興味あれば、ぜひショーを!
こんな個性豊かな面々が繰り広げる、プロレス技満載のショーが「仮面の守護者ゼロング」の特徴です。YouTubeにもいくつかショーの動画が上がっているので、ぜひ皆さんにも動いているゼロングを見ていただきたいなと思います。
ゼロンググッズ
等身大パネル
この日のイベント用に、等身大パネルが完成。物販ブースに展示してありました。記念撮影したったww
ゼロングマシュマロ
TシャツやDVD等、他にも様々なグッズがある中で、こちらも今日のために用意したというゼロングマシュマロを買いました。かわいいイラストのマシュマロ。
解説リーフレットとフライヤー
じつはこの日に配布していたリーフレットが、とても優秀でした。キャラクター紹介がイラストで描かれていて、初めて見る人にも親しみやすく、わかりやすい内容でした。(クリックで拡大します)
リストバンドとスタンプカード
前回買ったリストバンドをして応援に行きました。ショーを見るとメンバーズカードにスタンプを押してくれ、貯まるとメンバー限定のイベント等の特典があるそうです。
これまで見てきたゼロングショーのレポートがあります。ぜひ合わせてご覧いただければ幸いです。
「仮面の守護者ゼロング」関連リンク
記事中でサイトやツイートをリンク・引用いたしましたが、問題あれば削除します。お手数でもコメント欄やTwitter@369shizuka、メールフォームよりご連絡いただければ幸いです。
うわー!素晴らしい内容でビックリと感動の嵐ですo(^▽^)o。ありがとーございます❗️。ゼロングのBlogにも遊びに来てくださいね。またお会いしましょう(^ー^)ノ。
●ゼロング/四ツ木アオトさん
はわぁあ!ゼロングさんからコメントいただき恐縮です…(照)ゼロングblogいつも拝見してます。
http://ameblo.jp/zerong2010/
ご活躍お祈りしてます。またショーを見に行きますね!