【漫画レポ】1.5cmの仮面ライダーフィギュア「MICROシリーズ」を取ってきました

【漫画レポ】1.5cmの仮面ライダーフィギュア「MICROシリーズ」を取ってきました

わずか1.5センチの仮面ライダープライズフィギュア

普段はゲームセンターに行くことのない私ですが、ネットのニュースでゲームセンターの景品(プライズ)として、1.5cmの極小フィギュア「仮面ライダーシリーズ」が登場すると知りました。

親指ほどの立体に、デジタル技術でフルカラープリントを施したそうで、特撮好きな私は、これは見てみたい!とチェックしていました。
仮面ライダーフィギュア「MICRO」シリーズ
http://www.prizebp.jp/micro/kr/

ネットにも、さっそく取ってきた方のブログが続々上がり、羨ましく思っていました。

仮面ライダーフィギュア「MICRO」シリーズ仮面ライダーフィギュア「MICRO」シリーズ

ゲームビギナーな私に取れるか

お金を出して買えるものなら、大人の力でなんとかなるものの、ゲームで取るのは……慣れてない私には無理だろうとひよっていました。

お金を払うと代わりに取ってくれる、代行業者のような人はいないのかしら?と本気で考えてみたり。(いるんですかね、そういう人)

でも今ここに、ひとつ大人(子供?)の階段を登れた私がいます。取れましたよ!!!私にもできました!!!!!

UFOキャッチャーしか知らなかったんですが、実際にはちょっと変わったタイプでした。そういう類のゲームを「プライズ(景品)ゲーム」と言うんですね、今回で勉強になりました。

気持ちが生暖かいうちに、レポートを書いてみたので投稿します。ゲーセン事情をよく知る皆様には、今更感いっぱいな内容ですが、お暇つぶしにお読みいただければ幸いです。(3部作、漫画の画像はクリックで拡大します)

ゲーセン探訪記「仮面ライダーフィギュア『MICRO』シリーズの巻」

ゲーセンで仮面ライダーを取ってきた・その1

ゲーセンで仮面ライダーを取ってきた・その2

ゲーセンで仮面ライダーを取ってきた・その3

なんと、ゲーセンで取らなくても買えた

この記事を書くにあたりネットをぐぐっていたら……なんと、通販で買えるんですね!景品でしかないのかと思ってました。

なんとAmazonで買える……
Amazonの「MICRO 仮面ライダー」検索結果

これ、最初に発売された、平成ライダーの8体シリーズ。

全て揃って2,980円、1体372.5円か……
全4シリーズ、24体が順次リリースされるので、1つ取るのに1,800円かけた私は、コンプするのにあと55,800円かかるのかしら……とガクブルしていたのに(馬鹿)

買えるんじゃん!!(たぶん、買っちゃう)


漫画タイトルの元ネタは、こっちのやつですw

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。