Dreamweaver「ファイルパネル」の表示順を変更する方法
いつもどこで設定するのか忘れるので備忘録に。Dreamweaver「ファイルパネル」の表示順を並べ替える方法。
ファイルパネルの表示列
Dreamweaverを使っていると、新規でサイト設定をした際に「ファイルパネル」項目列の表示順がデフォルトになってしまいます。
「ローカルファイル名」の次に「修正日」や「タイプ」を表示しておきたい派なのに、デフォルトの
- ローカルファイル
- サイズ
- タイプ
- 修正日
順になってしまいます。これをカスタマイズするのには「サイトの管理」メニューからやります。
順番の変更方法
1.ファイルパネル
以下はAdobe Dreamweaver CS6での画面です。「サイト」メニューの「サイトの管理」を選ぶか、ファイルパネルのサイト名をクリックして「サイトの管理」メニューを開く。
2.サイトの管理
サイト名をダブルクリックか、「えんぴつ」マークのボタンをクリックして編集画面を開く。
3.サイト設定
サイト設定 > 詳細設定 > 表示列を選択する。
移動したい項目を選択し、▲ボタン「リストの項目を上に移動」で好きな順番に移動する。保存をクリックして完了。
4.ファイルパネルの順列が変更される
これで好みの順列に変更することができる。