中年は40代からだと

中年は40代からだと

Wikipediaによると、中年は40代からだそうだ。ハロー、あと少しで中年な私。ついに40代に突入することが、急に恐ろしくなった。

どの年代も、過ぎてしまうとあっという間

30代あっというま、この調子でまた10年たったら……50歳になるのすごく怖い。10年後が怖い。ananの特集が関係なくなって、クロワッサンに頷くようになってきた頃から、来るなとは思っていたんだけれど気付くのが遅(以下省略

素敵な40代を過ごすための、女としての準備が頓挫しちゃったんでもう無理。周りの40代の方を否定するわけじゃないので怒らないでw 座礁した自分の舵取りの問題だから。これからの10年、まったく自信がない。準備不足すぎる。

40代でも50代でも素敵な方は沢山いる。知り合いにもいる。内側から放つ輝きだったり、さらりと優しい強さだったり、無邪気な可愛らしさだったり、太刀打ちできないエネルギーだったり、綺麗な身繕いだったり。自分振り返ると怖いのよ。20代の粋がりを引きずる30代だったので進歩のなさに。

30代になった時、すごく楽になれた気がした。息の抜き方がわかるようになったと思った。だから40代はもっと楽にいきられるようになるんだろうと思ってた。しかしとんでもない。経済の問題はさらに深刻になり、今から大逆転なんて到底無理、そしてステージはどんどん追いやられていく。

やばいよやばいよ。

お一人様の覚悟

ようは一人で生きていくならその準備が必要だったってところだと思う。覚悟はできているけど、準備が足りない。

家族がいたって子供がいたって保険にはならないのかもしれないご時世だけれど(っていうかどうハンドリングするかなんだろうけど)、保険なんて言葉はもちろん不適切だが、「愛」の向き先があり、それを「シェア」できることは、何よりも心の保険になるはずではないかと。

それがないってことは、どこに愛を向けるかを真剣に考えないとまずいって話。社会に?、仕事に?、隣人に?……その余裕が生み出せなさそうだから焦っているのかも。ないんだよ、余裕が!ギリギリがけっぷちなの!

こんな気持ちに支配された時、どうすればいいか知ってる。
 寝 て し ま え 。
(でも今後は別なやり方を覚えないと、このまま進歩がない気もする)

↓この本に活路を見出そうと思ったのだけれど、今の精神状況では裏目に出そうな気がして辞めたwww この気持ち、解決はジェンダー論とかじゃないなきっと。男や女という性も立場も超えた、心の有り様の問題な気がする。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。